副菜

コクうま!えのきとしらたきのオイマヨ炒め

erikapyys

しらたきとえのきのオイマヨ炒め

ヘルシーなしらたきとえのきに、オイスターソースとマヨネーズでやみつきになる味に仕上げました!

たくさん食べても低カロリーだから安心♪

材料(2、3人分)

しらたき 200g

えのき 1/2パック(100g)

マヨネーズ 大さじ1

オイスターソース 大さじ1

白いりごま 適量

作り方

①えのきは石づきを落としてほぐす。

②しらたきは熱湯でさっと茹でて食べやすい長さに切る。

アク抜きタイプのしらたきなら、下茹でせずにそのまま使えます。

③しらたきをフライパンに入れて炒める。(油はひかない)

最初にフライパンでしらたきを空炒り(油を引かずに炒める)することで、しらたきの食感が良くなるのと、調味料の馴染みも良くなります。

④しらたきの水分が飛んだらマヨネーズを加えて炒める。

⑤マヨネーズが溶けたらえのきを加えてしんなりとするまで炒める。

⑥オイスターソースを加えて全体に絡めるように炒め、白いりごまをふる。

↓使っている保存容器はこちら。

野田琺瑯の10センチ。ちょっとした野菜の作り置きにぴったり。

保存期間

冷蔵で4日が目安になります。

栄養について

しらたきとえのきはとても低カロリーで、なおかつ歯ごたえがあって満腹感を得やすいので、ダイエット中に最適な食材です。

食物繊維も豊富で、お腹の調子を整えて腸内環境の改善に役立ちます。

 

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました