漬けるだけで激うま!レバーの塩麹漬け【作り置き】
erika_pyys
栄養ごはん
みんな大好き、きゅうりのキューちゃん風。
一度食べ出したら止まらない!
きゅうり 5本
生姜 30g
醤油 150cc
砂糖 90g
酢 30cc
塩 適量
ヘタは落とします。
2〜3本並べて切ると転がりにくいし、早く切り終わります♪
塩の量は、10g(小さじ1と2/3程度)が目安です。
水分が出てきたら、さっと水で洗って、手で水気をしぼります。
皮は剥かなくて大丈夫です。(気になる場合はむいてもOK )
薄切りにしてから少しずつずらして並べ、
端から刻みます。
醤油 150cc、砂糖 90g、酢 30cc を鍋に入れて、
火にかける。
沸騰したらすぐに火を止めます。
アミなどで、きゅうり(と生姜)だけすくいとります。
生姜は、とりきれないのが少し残っても問題ありません。
きゅうりをとったら、汁だけ火にかけます。
汁が煮たったらもう一度きゅうりを加えます。
再び煮たったら、火を止めます。
冷めるまで待ったら出来上がり♪
・きゅうりにふる塩はきゅうりの2%(きゅうり5本で小さじ1と2/3程度)が目安です。
冷蔵で1週間が目安になります。
「きゅうりは栄養がない」とよくいわれますが、まったくないわけではなく、ビタミンC、カリウム、食物繊維などの栄養を含みます。
ただし漬物にすると、水分が出て水溶性の栄養素が失われるのと、一度に食べる量もそこまで多くないことから、とれる栄養素の量はそれほど多くはないでしょう。
それでもパリッとしたきゅうり歯ごたえは、食欲を掻き立てる美味しさで、暑い夏の日にぴったりの一品です!
ぜひお試しくださいね。