副菜

きゅうりの塩昆布ラー油

erikapyys

きゅうりの塩昆布ラー油

混ぜて漬けるだけ!

塩昆布の旨味とピリ辛ラー油で食欲進む。

材料(作りやすい分量)

きゅうり 2本

ラー油 小さじ1〜

ごま油 小さじ1

塩昆布 10g

作り方

①きゅうりはヘタをとり乱切りにする。ボウルに入れて塩小さじ2/3(分量外)をふり、水分が出てきたらさっと水で洗い、水気を絞る。

②ポリ袋に全ての材料を入れて揉み込み、冷蔵庫で3時間以上漬ける。

↓使っている保存容器はこちら。

野田琺瑯の10センチ。ちょっとした野菜の作り置きにぴったり。

ポイント

・ラー油の量はお好みで調節してください。辛いのが好きな方は小さじ1以上入れても♪

保存期間の目安

冷蔵で4日(出てきた水分は捨てて保存)

栄養について

昆布には水溶性食物繊維のアルギン酸やフコイダンなどが含まれます。

これは昆布の粘り成分で、腸に入ると水分を吸ってゲル状になり、便秘解消に役立ちます。

また糖質やコレステロールの吸収を緩やかにする働きもあります。

ラー油の原料である唐辛子には、辛味成分のカプサイシンを含みます。

カプサイシンは、代謝を高めて冷え改善や、食欲アップに役立ちます。

 

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました