まろやかピクルス
erikapyys
栄養ごはん
こんにちは!管理栄養士の中井エリカです。
今日はしめじとえのきのオイスターソースを紹介します。
このレシピはきのこをレンジでチンして、
オイスターソースと醤油で味をつけるだけのとても簡単なレシピです(*^o^*)
食物繊維豊富なきのこをたっぷり食べられますよ!
しめじ 1パック
えのき 1パック
オイスターソース 大さじ1
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
①しめじは石突をとりほぐす。えのきは石突をとり半分にきる。
えのきは石突を切り落とす前に半分に切ると、バラバラしなくてやりやすいです。
②600wのレンジで4分加熱し、オイスターソースと醤油を混ぜる。
電子レンジの加熱時間は機種により違いがあるので、様子を見て調節してくださいね!
きのこがしんなりしていたらOKです。
冷蔵で4日、冷凍で1ヶ月が目安になります。
きのこは低カロリーで食べ応えがあることから、ダイエット中にもオススメの食材です。
料理に加えるとボリュームが出るので、カサ増し食材にも役立ちます。
きのこには食物繊維やビタミンDが豊富です。
食物繊維は腸の調子を整える働きがあり、便秘対策に役立ちます。
ビタミンDはカルシウムとともに骨を丈夫にするのに役立つ栄養素です。
ビタミンDは日光に当たることで体内でも合成されるので、不足しないように一日30分程度は外に出て太陽光を浴びると良いです。
きのこを調理するポイントとしては、
水洗いすると旨みや栄養が流れ出てしまうので、洗わずに調理します。
耐熱ガラス丸型(IWAKI) https://amzn.to/3LjVIPI
シリコン保存袋(スタッシャー) https://amzn.to/3oz9oNb