副菜

まろやかピクルス

erikapyys

まろやかピクルス

酸味がマイルドな、食べやすいピクルスです。

いろいろな野菜で作れるので、余った野菜の消費にもおすすめ。

材料(作りやすい分量)

きゅうり 1本
パプリカ(黄色) 1/2個
ミニトマト 6個
大根 150g
◎酢 1カップ
◎水 1カップ
◎砂糖 40g(大さじ4と1/3)
鷹の爪 1本
ローリエ(あれば) 1枚

作り方

①小鍋に◎の材料を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて冷ます。

②きゅうりは長さを3等分にし、縦に4つ割りにする。パプリカは種とわたをとり除き、細切りにする。ミニトマトはヘタをとる。大根は皮をむき1㎝の拍子切りにする

③保存瓶に①と②、鷹の爪、ローリエ(あれば)を入れる。ひと晩置いてからが食べごろ。

 

ポイント

・入れる野菜は、セロリ 、玉ねぎ、にんじんなどお好みの野菜で代用可能!

・保存期間は冷蔵で5日間になります。

栄養について

お酢に含まれるクエン酸は、食べたものからエネルギーを作り出すために必要な成分で、疲労回復に役立ちます。

鉄やカルシウムの吸収を高める働きもあるので、それらを含む食品と組み合わせるのもオススメです。

たとえば、カルシウムはチーズなどの乳製品、ししゃもなど骨まで食べられる小魚、厚揚げなどの大豆製品に豊富。

鉄は赤身肉やレバー、あさり、しじみ、かつお、ほうれん草、小松菜などに豊富です。

塩を加えなくてもおいしいので、ピクルスは高血圧や塩分のとり過ぎが気になる人にもオススメですよ。

献立

同じピクルス液で、漬ける野菜を変えて作ってみました♪

セロリときゅうりとミニトマトです。

シャキシャキなセロリも、ピクルスにぴったりの野菜ですよ!

詳しくはこちら→鮭の焼き漬けで、和食の朝ごはん献立

 

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました