副菜

めんつゆで簡単!アスパラのお浸し

erikapyys

アスパラのお浸し

シャキッとみずみずしいアスパラ!

お浸しにすれば、長くおいしく楽しめます♪

材料(作りやすい分量)

アスパラガス 8本

めんつゆ(3倍濃縮)50ml

水 150ml

作り方

① アスパラガスの下側1/3はピーラーで皮をむく。

② フライパンにお湯を沸かし、塩少々(分量外)とアスパラガスを入れて1分〜1分半ゆでる。
ざるに上げて冷まし、4等分に切る。

③保存容器にめんつゆと水を入れて混ぜ、アスパラガスを浸す。

保存期間

保存期間は冷蔵で4日が目安です。

調理のポイント

・シャキッとした食感を損なわないように、アスパラガスはゆで過ぎないように注意。

・切る前にゆでることで栄養素の損失が少なく済みます。フライパンを使うと、切らずに1本丸ごとゆでられるので便利です。

・めんつゆは4倍濃縮の場合は35ml、2倍濃縮の場合は75mlです。

 

アスパラの栄養

アスパラガスには抗酸化作用のあるビタミンCβカロテン、高血圧予防に役立つカリウムなどが豊富に含まれます。

またアスパラギン酸も豊富。

アスパラギン酸はアスパラガスから発見された成分なので、この名がつけられています。

アスパラギン酸は疲労物質の乳酸をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復やスタミナアップに役立ちます。

献立

↓アスパラのお浸しの献立はこちら!↓

https://www.erika-nakai.com/?p=1543

 

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました