副菜

お弁当に!ピーマンとニンジンの塩昆布和え

erikapyys

電子レンジで簡単にできて、栄養満点な副菜レシピです。

ニンジンとピーマンの色合いがカラフルで、お弁当のいろどりにも活躍します♪

ピーマンとにんじんの塩昆布和え

材料(2人分)

ピーマン 3個

にんじん 1本

塩昆布 8g

ごま油 小さじ1

作り方

①ピーマンはタネとわたをとり縦に細切りにする。ニンジンは皮を剥き細切りにする。

②耐熱容器に入れてラップをして電子レンジで3分加熱する。

③塩昆布とごま油を加えて混ぜる。

ポイント

・電子レンジの加熱時間は様子をみて調節してください。

保存期間

冷蔵で4日が目安になります。

 

栄養について

ピーマンとニンジンはどちらも抗酸化作用のあるビタミンCやカロテンが豊富で健康に役立つ野菜です。

カラフルなので、料理にいろどりを添えるのにも役立つ存在です。

カロテンは体内でビタミンAに変わって、肌や粘膜の健康を守ったり目の明るさ調節などの働きをサポートします。

カロテンはそれ自体にも強い抗酸化作用があり、ビタミンAに変わらなかった分は高酸化力を発揮して、体内の老化を防ぎます。

 

まとめ

というわけで今回はピーマンとニンジンの塩昆布和えを紹介しました。

塩昆布とごま油だけでシンプルな味付けですが、とても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。

我が家では塩昆布を料理にたくさん使うのでいつも常備しています!

塩昆布の旨味と塩気で、野菜の独特な苦味などが中和されるので、野菜が苦手な方にもおすすめなんですよ♪

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました