レンジで簡単!しめじとえのきのオイスターソース
erikapyys
栄養ごはん
栄養豊富なかぼちゃの作り置き。
電子レンジを使った、少ない材料で簡単にできるレシピです♪
かぼちゃ 1/4個(250g程度)
バター 10g
塩 小さじ1/4
かぼちゃは3センチ角くらいの大きさに切ります。
大きいと、電子レンジで柔らかくなりにくいです。
かぼちゃが固くて切りにくいときは、電子レンジに30秒ほどかけると切りやすくなります。
かぼちゃを耐熱容器に入れてラップをして電子レンジで加熱します。
フォークがすっと通るくらい柔らかくなればOKです!
レンジから取り出すときはとても熱くなっているので注意してくださいね。
ちなみに私はIWAKIの耐熱ガラスの保存容器を使っています。
蓋もレンジで使用できるので便利です。
熱いうちにバターと塩を加えてつぶしながら混ぜます。
塩加減はお好みで調節してくださいね。
かぼちゃは形が残る程度に粗めにつぶすのが私は好きですが、もっとしっかりつぶしてもいいですよ♪
冷蔵で4日が目安になります。
かぼちゃは野菜の中でもトップクラスに栄養価が高いのが特徴です。
三大抗酸化ビタミンと呼ばれるカロテン、ビタミンC、ビタミンEを豊富に含みます。
これらの3つの栄養素は、組み合わさることでさらに強力な抗酸化力を発揮するといわれています。
動脈硬化のもととなる活性酸素を除去して、脳梗塞や心筋梗塞などの生活習慣病を予防します。
またビタミンEは血行促進作用もあり、体を温めるので冷え性の方にもオススメです。
かぼちゃの皮にも栄養素を豊富に含むため、皮は剥かずに調理するのがオススメですよ。