切り干し大根ときゅうりの酢の物

切り干し大根ときゅうりのパリパリとした食感がやみつきになる美味しさです!
切り干し大根は意外に栄養豊富で、保存も効くので常備しておくのがおすすめ!^^
切り干し大根ときゅうりの酢の物
材料
切り干し大根 30g
きゅうり 1本
ニンジン 1/4本
◎酢 大さじ2
◎砂糖 大さじ1と1/3
◎醤油 小さじ1
◎生姜(おろし) 小さじ1/2
白いりごま 適量
作り方
①切り干し大根は水に浸して戻し、水気を絞って食べやすい長さに切る。きゅうりは薄切りにして塩小さじ1/3(分量外)をふり、しんなりとしたら水気を絞る。ニンジンは皮を剥き千切りにする。
切り干し大根は戻しすぎると栄養や旨味が流れてしまうので、戻し時間は10分ほどで大丈夫です。
戻し汁はスープや煮物に使うと無駄がありません^^
きゅうりは長さを半分にしてから2本並べて切ると、切ったものが転がりにくいです!
切る時間も半分になるので一石二鳥〜♪
ニンジンは生のまま使うので、なるべく細くすると食べやすいです!
私は千切りスライサーでささっと切ってしまいます。
②ボウルに①と◎を入れて混ぜ合わせ、白胡麻をふる。
箸で切り干し大根やきゅうりをほぐすようにして混ぜ合わせます。
これで完成!
白胡麻は、お好みで。
栄養について
見た目は少し地味な切り干し大根ですが、実は生の大根よりも多くの旨味や栄養を含んでいます。
干すことでカルシウム、鉄、ビタミンD、食物繊維などの栄養素がぐーんとアップするのです!
そして大根に含まれるアミラーゼという酵素が干すことで活性化し、デンプンを分解して糖を作り出すため甘みも増します。
切り干し大根の戻し汁にも栄養や旨味をたっぷり含むので、ぜひスープや煮物などに活用するのをおすすめします。
乾物は日持ちもするので、切り干し大根はぜひ常備しておくことをオススメします!