主菜

厚揚げときのこの煮物

erikapyys

 

今日は厚揚げときのこの煮物を紹介します!

出来立てをすぐに食べてももちろん美味しいですが、

時間をおくと味が染みてもっと美味しくなります♪

なので作り置きとしてもぜひ!

厚揚げときのこの煮物

材料(2〜3人分)

厚揚げ 2枚

椎茸 2枚

エリンギ 1本

◎だし汁 250cc

◎醤油・みりん 各大さじ1半

◎砂糖 小さじ1

作り方

①厚揚げを食べやすい大きさに切る。椎茸は石突をとり薄切り、エリンギは短冊切りにする。

今回は椎茸とエリンギを使いましたが、しめじ、えのき、舞茸など他のきのこでも大丈夫ですよ♪全部で100gくらいが目安です。

 

②鍋に◎を入れて火にかけ、沸いたら厚揚げときのこを加え、落し蓋をして10分ほど煮る。

すぐでも食べられますが、時間をおくと味がよく染み込むので、作り置きにもおすすめですよ!

 

保存期間

冷蔵で4日が目安になります。

 

栄養について

厚揚げは食べ応えがありますが、意外にカロリーは低め。

低糖質な食材でもあるので、糖質が気になる方にもオススメです。

 

厚揚げの原料の大豆には、良質なタンパク質ビタミンB群が豊富です。

また抗酸化作用のある大豆サポニンや、骨粗しょう症予防に役立つ大豆イソフラボンなど、健康に役立つ機能性成分も含まれています。

きのこを加えれば、食物繊維やビタミンDも一緒にとることができます。

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました