主菜

手羽先と舞茸の梅だれ

erikapyys

手羽先と舞茸を、さっぱり梅だれにからめました。

めんつゆを使うのでとても簡単!

手羽先と舞茸はどちらも旨味が豊富な食材で、意外に相性抜群の組み合わせ。

梅干しの爽やかな酸味で、いくらでも食べられそうな美味しさですよー!

ぜひ試してみてくださいね!

手羽先と舞茸の梅だれ

材料(2人分)

手羽先 8本

まいたけ 1パック

うめぼし  1個

めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2

水 大さじ4

サラダ油 大さじ1

作り方

①まいたけは食べやすい大きさにざっくりほぐす。梅干しはタネを取り包丁でたたく。

②フライパンにサラダ油を中火熱し、手羽先と舞茸を入れる。焼き色がつくまで両面4分ほどずつ焼く。

③火を止めキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、梅干し、めんつゆ、水を加えてさっとまぜる。

↓使っている保存容器はこちら(1.2Lサイズを使っています。)

ポイント

  • めんつゆ2倍濃縮の場合は大さじ3、4倍濃縮の場合は大さじ1半です。
  • 舞茸が焦げそうになった場合は一旦お皿に取り出し、③でフライパンに戻してください。

保存期間

冷蔵で4日が目安になります。

栄養について

舞茸には腸内環境を整える食物繊維骨を作るのに必要なビタミンDなどの栄養素が多く含まれます。

またβグルカンも豊富で、強い抗がん作用をもつといわれています。

舞茸のβグルカンは、他のきのこに含まれるβグルカンとは少し構造が違い、腫瘍の増殖を抑える働きがあることがわかってきました。

この成分は加熱に強く、炒めたり煮たりしても壊れにくいのが特徴です。

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました