厚揚げの卵とじの朝ごはん献立
erikapyys
栄養ごはん
・ひじき煮いり卵焼き
・キャベツの昆布茶漬け
・マッシュルームのソテー
・塩茹でそら豆
・お味噌汁(わかめ、豆腐、アサリ)
・ごはん
作り置きのひじきの煮物が、最後にビミョウに余ったので卵焼きに入れました。
いつも白だしだけで甘さなしの卵焼きだけど、ひじきの煮物を入れるとちょっと甘くなってこれも美味しい。
卵焼きを焼くいつもの要領で、一緒にひじきの煮物入れて卵を溶きます。
具材が均等に入るよう焼いていく。でもなかなかむずかしい笑
ちょっと崩れた。
そら豆の殻をぱかっと開くのって、楽しい。
ふかふかの毛布みたいなところで眠っている豆たち。
黒い筋に包丁で切り込みを入れておくとあとで剥きやすくなる。
たっぷりめの塩を入れた熱湯に入れて茹でます。
お湯500mlなら、塩小さじ1半くらい。
茹で時間は3分!
茹でたらザルにあげて、そのまま冷まします。
これでおいしい塩茹でそら豆の完成。
今日のお味噌汁は、わかめと、豆腐と、あさりです。
アサリは冷凍しておいたものです。
砂抜きしてから冷凍しておくと、いつでも使いたい分だけ使えて便利です。
使う時は、解凍などせずに凍ったまま使えます。
アサリは冷凍することで細胞が壊れて、旨味成分が汁に溶け出やすくなります。