副菜

白だしで作る、春野菜のだし浸し

erikapyys

春野菜のだし浸し

白だしを使った、とても簡単なレシピです。

そら豆や菜の花を加えても美味しい!

春野菜を味わう作り置きです。

材料(作りやすい分量)

スナップエンドウ 15個程度

アスパラガス 4本

白だし 50cc

水 150cc

作り方

①スナップエンドウは筋をとる。アスパラガスは、根元から1/3はピーラーで皮を剥いて4等分に切る。

②鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を加える。先にスナップエンドウを入れて、30秒経ったらアスパラガスを加えてあと1分半茹でる。

③ザルにあげて冷水にさらす。水気はキッチンペーパーでふいておく。

④保存容器に白だしと水を混ぜ合わせ、スナップエンドウとアスパラガスを浸す。

 

保存期間

冷蔵で4日が保存の目安です。

 

 

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました