レンジで簡単「塩バターかぼちゃ」
erikapyys
栄養ごはん
レンコンはじっくり焼くと甘みが増して本当に美味しいです♪
カレーのスパイシーな風味が食欲そそります♪
ぜひ作ってみてください!
れんこん 300g
◎酢 大さじ1
◎醤油 小さじ2
◎砂糖 小さじ1
◎カレー粉 小さじ1
サラダ油 大さじ1
①れんこんは皮を剥き、8ミリ幅の半月切りにする。ボウルに◎を入れて混ぜ合わせる。
②フライパンにサラダ油を熱し、レンコンを並べ入れて両面焼き色がつくまで中火で5分ずつ焼く。
③焼けたら①で作ったタレにからめる。
・レンコンはあまり動かさないようにして、じっくり焼くのがポイントです。
・カレー粉の量はお好みで小さじ2ほどまで増量可能。量を増やすとよりスパイシー!
冷蔵で4日が目安になります。
レンコンはビタミンCが豊富に含まれ、免疫力アップや美肌作りに役立ちます。
ビタミンCは水溶性で、水に溶けやすい栄養素ですが、レンコンのビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても損失が少ないといわれています。
レンコンは変色を防ぐために水にさらす場合もありますが、
すぐに使う場合にはさらさなくても大丈夫です。
変色の原因となるのは、レンコンに含まれるポリフェノールで、
これは強い抗酸化作用を持ち、動脈硬化を防いで生活習慣病の予防に役立ちます。