春の朝ごはん献立。ひじき煮入り卵焼き、塩茹でそら豆
erikapyys
栄養ごはん
先日の朝ごはんです。
鶏胸肉は、前日から塩麹に漬けておきました。
分量は鶏胸肉1枚に塩麹大さじ2が目安です。
ラップをして600wの電子レンジで3分加熱します。
ひっくり返して、また3分加熱します。
熱いので火傷に注意です〜!
容器に残った肉汁も、スープなどに利用できます。
小松菜は食べやすく切ってフライパンに入れたら、
オリーブオイルと塩を振ります。
蓋をして、中火で2分。
さっと炒めて胡椒を振って出来上がり。シンプルだけどこれがとてもおいしいんです!
今の季節だったら、菜の花とかもこの調理法でやるととってもおいしいのでおすすめです^^♪
じゃがいも、ニンジン、玉ねぎを1センチ角に切って、ウインナーは輪切りにしました。
出汁で煮て、柔らかくなったら豆乳を入れて味噌を溶き入れて出来上がり♪
豆乳や牛乳など入れることで、少ない塩分でも美味しく感じる効果があるので、
減塩が気になる方にもおすすめです。
まろやかな味わいでおいしいです^^
オステオスペルマム。花がどんどん咲いてきた。