吉野家風!絶品「牛丼」の作り方。
erikapyys
栄養ごはん
豚ひき肉 240g
えのき 1/3パック
にんじん 1/3本
小松菜 1/2束
焼肉のたれ 大さじ2〜3
塩・コショウ 少々
ごま油 適量
ごはん 2人分
目玉焼き 2個
コチュジャン 適量
いりごま 適量
えのきは石突の反対側から切っていくと、ばらけにくいです!
細切りはマッチ棒くらいの細さです。
でも、多少はそれより太くなっても大丈夫です!
茎と葉は分けて入れるので、混ざらないようにします。
赤い部分と、茶色の部分が半々くらいになったら野菜を入れます。
まずは硬いもの(ニンジンと小松菜の茎)から入れて炒めます。
次に柔らかいもの(えのきと小松菜の葉)を入れて炒めます。
(面倒だったら一気に炒めてもいいです、、!!笑)
焼肉のタレはなんでもOKです。
ちなみに私は普段、創味の焼肉のたれを使ってます。パンチがある味で美味しいです!
でもこの料理の時は、焼肉のタレだけだとちょっと味がぼんやりするので、塩胡椒で味を調えてください♪
目玉焼きの代わりに温泉卵でもいいですよ♪
目玉焼きは、断然に鉄フライパンで作るのがおすすめ!底がカリッと焼けて最高です!
最後にコチュジャン添えて、白胡麻を振って、出来上がり〜!
私はコチュジャン大好きなので大きいサイズを買ってよく使っています!
日本のよりも、本場韓国のものの方が辛さとコクがあって美味しいです!
↑これがおすすめ♪