野菜たっぷり作り置きおかず!おすすめレシピ6選

今回は野菜たっぷりで栄養満点な作り置きレシピを紹介します。
一皿で野菜とタンパク質豊富な食材をとれるメニューで、
少しでもラクして栄養たっぷりなものを作りたい!という方におすすめのレシピです。
野菜たっぷり作り置きおかず!おすすめレシピ6選
すべて作り置き可能で、作り方も手軽な簡単レシピを集めました!
たっぷり野菜のダッカルビ

コチジャンのコクと辛味で、ご飯がモリモリ進む・・・
レンジで作ったと思えない美味しさに仕上がるので、ぜひ試してみてほしいです!
材料(2,3人分)
鶏もも肉1枚(約300g)
玉ねぎ1/2個
えのき 1/2袋(100g)
ニラ1東
◎コチジャン 大さじ2
◎醤油大さじ1半
◎砂糖大さじ1半
◎片栗粉 小さじ2
◎おろしにんにく 小さじ1
◎ごま油 小さじ1
白いりごま 適量
作り方
①とりもも肉は一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。ニラは5センチ幅に切る。えのきは石づきをとりほぐす。
②耐熱ボールに●を入れて混ぜ、1を加えて混ぜる。ラップをして、600wの電子レンジで4分加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに4分加熱する。白いりごまをふる。

豚こまチャプチェ

チャプチェは野菜がしっかりとれるおすすめメニューです。
冷蔵庫に余った野菜の消費にもおすすめ。
材料(2、3人分)
春雨 40g
豚こま肉 200g
玉ねぎ 1/4個
ニンジン 1/3本
ピーマン 3個
◎醤油 大さじ1
◎酒 大さじ1
◎砂糖 大さじ1
◎オイスターソース 大さじ1/2
◎鶏ガラスープの素 小さじ1
◎水 80cc
ごま油 適量
白いりごま 適量
作り方
①春雨は熱湯で茹でて戻し水気を切っておく。
②玉ねぎは薄切り、ピーマンは種をとり細切り、ニンジンは皮を剥き短冊切りにする。
③フライパンにごま油を熱し、豚こま肉を入れて炒める。肉に半分程度火が通ったら、②を加えてしんなりとするまで炒める。
④◎と春雨を加えて2、3分煮て水分が少しになったら火をとめ、白いりごまをふる。

ブロッコリーのハニーマスタードソース

子供から大人まで人気なメニュー。
お弁当にもおすすめです。
材料(3人分)
鶏もも肉 1枚
塩・コショウ 少々
片栗粉 大さじ1
ブロッコリー 1房
◎粒マスタード 大さじ2
◎はちみつ 大さじ1半
◎醤油 大さじ1
サラダ油 大さじ1
作り方
①鶏もも肉は一口大に切り、塩・コショウをふる。
②ブロッコリーは小房に切り分け、塩を加えた熱湯で1分茹でてザルにあげて冷ます。
③フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉に片栗粉をまぶし、皮目を下にして入れる。両面4分ほどずつ焼き、火が通ったら取り出して油を切る。
④ボウルに◎を入れて混ぜ合わせ、②と③を加えて混ぜる。

豚こまとたっぷりレタスのうまとろみ炒め

レタスはサラダだけではない!
炒めたレタスのくたっと味が染みた感じが好きです。
レタスってこんなに美味しかったのかーー!ときっと思うレシピ!
材料(二人分)
レタス 1玉
豚こま肉 160g
◎オイスターソース 大さじ1
◎酒 大さじ1
◎醤油 大さじ1
◎砂糖 大さじ1/2
◎おろしニンニク 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
ごま油 適量
①レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。豚こま肉に◎を加えて揉み込み、30分おく。
②ごま油をひいたフライパンにレタスを敷き詰め、その上に豚こま肉をタレごと広げて乗せる。蓋をして弱めの中火にかけ、8分蒸し焼きにする。
③蓋をとりさっと全体を混ぜ、水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶いたもの)を回し入れて1、2分混ぜながら火にかけとろみをつける。

牛肉とパプリカのオイスターソース炒め

ビタミンC豊富なパプリカをたっぷりとれるレシピです。
材料(二人分)
牛コマ肉 200g
パプリカ(黄色、赤)各1/2個
玉ねぎ 1/2個
◎酒 小さじ2
◎醤油 小さじ2
◎おろしニンニク 小さじ1/2
●オイスターソース 大さじ1
●醤油・砂糖 各大さじ1/2
サラダ油 適量
下準備
・牛肉に◎を揉み込んでおく。
・パプリカは縦半分に切り、種をとり、縦に細切りにする。
・玉ねぎは薄切りにする。
・●を混ぜ合わせておく。
作り方
①熱したフライパンにサラダ油をひき、牛肉を入れて強めの中火で炒める。
②肉に火が通ったらパプリカと玉ねぎを加えてしんなりとするまで炒め、●を加え、1分ほど炒める。

豚しゃぶとニンジンの焼肉のたれ漬け

いろどりの脇役になりがちなニンジンですが、こちらはニンジン1本たっぷり使ったおかずレシピです!
余ったニンジンを使い切りたい時にもおすすめですよ♪
材料(3人分)
豚肉ロースしゃぶしゃぶ用 240g
人参 1本
焼肉のたれ 大さじ4
酢 大さじ1
カイワレ大根 お好みで
作り方
①人参は千切りにする。
②鍋に湯を沸かし、豚肉をほぐしながら茹でる。肉の色が変わったらざるにあげて水気をきる。
③ボウルに①と②を入れ、焼肉のたれと酢を加えて混ぜる。好みでカイワレ大根を散らす。
