副菜

電子レンジで簡単調理!きのことちくわのバター醤油

erikapyys

きのことちくわのバター醤油

材料(3〜4人分)

しめじ 1/2パック

椎茸 3枚

えのき 1/2パック

ちくわ 2本

醤油 大さじ1

酒 大さじ1

バター 5g

 

作り方

①しめじは石突をとり、ほぐす。椎茸は石突をとり薄切り、えのきは石突をとり3等分に切る。ちくわは斜め切りにする。

しめじの石突は、軸の先端の1センチくらいです。

ここを包丁で切り取ります。

そして薄切りにします。

しめじは石突をとってほぐします。

えのきは3等分に切ります。

石突をつけたまま、石突の反対側から切っていくと、ばらけないので切りやすいです。

 

石突の近くはくっついているので、手で軽くほぐします。

ちくわは斜めに切ります。

 

②耐熱容器にきのことちくわを入れて、醤油、酒、バターを加えて混ぜる。

全ての材料を耐熱容器に入れて軽く混ぜます。

③ラップをして電子レンジで4分半加熱する。

あとはラップをしてレンジで加熱するだけです!

加熱時間は600w で4分半が目安です。

(私はラップの代わりに容器の蓋を使っています。IWAKIのものです)

レンジから取り出すときは、とても熱くなっているので気をつけてくださいね!

最後にさっと混ぜて完成です。

保存期間

冷蔵4日が目安です。

栄養について

きのこはビタミンD食物繊維が豊富に含まれます。

ビタミンDは骨や歯を作るために必要な栄養素です。

食物繊維は他の栄養素とは違い、体に吸収はされませんが、重要な働きをするため「第6の栄養素」とも呼ばれています。

腸内環境を整えるだけでなく、血糖値や血中コレステロールの上昇を抑えます。

きのこはとても低カロリーなので、カロリーが気になる時にもおすすめの食材です。

 

 

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました