副菜

電子レンジで!小松菜としめじのおかか塩昆布和え

erikapyys

小松菜としめじのおかか塩昆布和え

電子レンジでパパッと簡単にできる、副菜レシピです!

栄養満点な小松菜を手軽にとれますよ♪

塩昆布の旨みで食欲そそる美味しさです。

材料(2〜3人分)

小松菜 1束

ぶなしめじ 1/2パック

塩昆布 大さじ1杯分程度

削り節 4本指でつまむくらい

ごま油 小さじ1/2

作り方

①小松菜は洗って4センチの幅に切る。しめじは石付きを取ってほぐす。

小松菜は根元の部分によく砂が詰まっているので、根本は切り落としてから洗うと良いです。

しめじの石突が取りにくいときは、何等分かに割ってから切り落とすと良いです。

 

②耐熱ボウルに①を入れて、ラップをして600wの電子レンジで4分加熱する。

耐熱ボウルに、小松菜としめじを入れます。

レンジにかけるとカサが減るので、少しくらいもりもりになっても大丈夫です!

 

ラップをして600wの電子レンジで4分加熱します。

ラップの代わりに私は豚の落とし蓋を使ってます^^

 

③ラップをとって、底に溜まっている水分は捨てる。塩昆布、削り節、ごま油を加えて混ぜる。

電子レンジから取り出す時は、とっても熱いので注意してくださいね!

底に水分が溜まっているので、火傷に注意しながら水気を切ります。

 

そうしたら削り節、塩昆布、ごま油を加えて混ぜます。

塩昆布の量はお好みで調節してくださいね!

出来上がり♪

 

献立はこちら!

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました