鶏胸肉とブロッコリーの甘酢マヨソテー

鶏胸肉とブロッコリーの甘酢マヨソテー

酸味とコクのある甘酢マヨの味付けが、とっても美味しいです。
たっぷりブロッコリーが入って、栄養満点!
材料(2、3人分)
鶏むね肉 1枚
ブロッコリー 1房
●塩 小さじ1/3
●砂糖 小さじ1
片栗粉 大さじ1半
◎マヨネーズ 大さじ2
◎醤油 大さじ1
◎酢 大さじ1
◎砂糖 小さじ2
サラダ油 適量
作り方
①ブロッコリーは小房に切り分ける。

↓余った茎の部分は、このレシピがおすすめ!

②耐熱容器にいれてラップをして電子レンジで2分加熱する。


ラップの代わりに豚の落とし蓋を使ってます。
③鶏肉は一口大に切る。

まず、分厚いところを切り分けて、

分厚くない部分を、縦半分に切り分ける。

そうして、それぞれ一口大の大きさに切ります。
なるべく繊維を断つようにして切ると、食感が柔らかくなります。
お肉をよーく見ると、うっすら繊維の方向が見えるはず、、、

④●を揉み込み、片栗粉をまぶす。

●(塩 小さじ1/3、砂糖 小さじ1)をもみこみます。
塩と一緒に砂糖も下味に加えることで、お肉の保水性を高めてパサつきにくくします。

そのあと片栗粉も全体にまぶします。


片栗粉の加減はこのくらいです。
あまり粉粉っとしないようにします。
⑤フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、鶏肉を並べ入れて焼く。片面が焼けたらひっくり返し、蓋をして3分焼く。

サラダ油は小さじ2程度が目安です。


焼けたらひっくり返して、、、

蓋をして3分蒸し焼き。
こうすると生焼けの心配がないし、お肉の水分が失われにくく、しっとり仕上がります。
⑥焼いている間に◎を混ぜ合わせておく。

◎(マヨネーズ大さじ2、醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ2)を混ぜ合わせます。
マヨネーズが溶け切らないかもですが、気にしなくてOKです♪
⑦鶏肉が焼けたらブロッコリーを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて絡める。

ブロッコリーを加えたら40秒くらい炒めます。


調味料を加えて、、、

中火で炒めながら全体にからめます。
保存期間
冷蔵で3日が目安になります。
栄養について
ブロッコリーにはβ-カロテンやビタミンCが豊富です。
β-カロテンとビタミンCはどちらも抗酸化作用があり、体内の酸化を防いで、生活習慣病の予防に役立ちます。
ブロッコリーは辛味成分の一種スルフォラファンも含まれていて、がん予防にも効果あるといわれています。
太い茎の部分も栄養豊富で、ぜひ捨てずに食べるのがおすすめ!
そのままだと固いですが、調理方法によってはとっても美味しく食べられます。
↓ブロッコリーの茎を使ったおすすめレシピはこちら。
