主菜

10分で簡単おかず!豚こま肉ともやしのみそ炒め

erikapyys

豚こま肉ともやしの味噌炒め

もやしや豚こま肉は、切る必要がないので時短に便利な食材です♪

シンプルな味付けで簡単おかずの出来上がり!

材料(3人分)

豚こま肉 250g

もやし 1パック

ニラ 1/2パック

塩、コショウ 少々

片栗粉 小さじ2

◎味噌  大さじ1半

◎みりん 大さじ1半

サラダ油 適量

作り方

①にらは4センチの幅に切る。

根元の部分もシャキッとした食感で美味しいので、捨てずに使います。

この部分には硫化アリルという成分が豊富で、血液サラサラや、ビタミンB1の吸収を高めて疲労回復に役立ちます。

②豚こま肉は塩胡椒と片栗粉をまぶす。◎の調味料は混ぜ合わせておく。

片栗粉をまぶしておくことでお肉がパサつきにくいのと、調味料が絡みやすくなります。

調味料(味噌・みりん 各大さじ1半)は先に混ぜておくと作業がスムーズです。

③フライパンにサラダ油を熱して豚こまにくを広げいれる。片面が焼けたらひっくり返して、軽くほぐしながら炒める。

最初はお肉がくっついてほぐしにくいですが、無理にほぐさず広げるだけで大丈夫です♪

焼き色がついてくる頃には、ほぐしやすくなっています。

焼き色がついたらひっくり返して、ざっくりほぐします。

④大体火が通ってきたら、もやしを加えて炒め、合わせ調味料とニラを加えてさらに炒める。

お肉に火が通ったら先にもやしを炒めます。そのあと調味料を加えて全体に絡めます。

火の通りやすいニラは、最後に入れて炒めるといいです!

★献立はこちら→15分で完成!管理栄養士の2品献立の晩ごはん【3日分】

 

 

 

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました