長いものみそバター炒め【作り置き】

こんにちは。管理栄養士の中井エリカです!
今日は、「長芋のみそバター炒め」をご紹介させていただきます。
長芋に味噌のコクとバターの風味がからんで、これはもう間違いない美味しさ・・・!サクッとした長芋の歯ごたえも楽しいですよ♪
材料少なめで手軽に作れるのも嬉しいポイント。
長芋の味噌バター炒め
材料(2、3人分)
長芋 250g
◎みそ 小さじ2
◎みりん 小さじ2
◎水 小さじ2
バター 10g
作り方
①長芋は皮をむき、長さ5センチに切り、1センチ幅の棒状に切る。◎は混ぜ合わせておく。
②フライパンを熱してバターを溶かし、長芋を加えて2、3分中火で炒める。
ポイント
・仕上げに刻んだ小ねぎや青のりをかけても◎。いろどりのアクセントになります。
・保存期間は冷蔵で4日になります。
栄養について
長芋にはお腹の調子を整える食物繊維、体内の塩分を排出する働きのあるカリウム、疲労回復に役立つアルギニンなどが含まれます。
長芋の粘り成分には目や鼻の粘膜を保護する効果があるといわれています。
また胃壁を守る働きもあるとされ、胃腸が弱っているときにもオススメです。
滋養強壮作用があり、民間療法でも、長芋は風邪をひいたときなどに栄養補給源として使われてきました。
まとめ
というわけで、今回は「長芋のみそバター炒め」をご紹介させていただきました。
長芋は生でも食べられますが、炒めるとまた食感が変わって楽しいですよね。いろんな調理法ができるのが長芋の魅力かなと思います!
ぜひ作ってみてくださいね♪
著書「野菜がおいしすぎる作りおき 」も好評発売中!
栄養満点&簡単にできるレシピが184品!
ありがたいことに重版もしまして、たくさんの方にみていただき嬉しい限りです。
ありがとうございます!
youtubeでも「食堂あさごはん」というチャンネル名で動画を投稿しています!
こちらもぜひご覧いただけたら嬉しいです♪
動画では普段のご飯作りや日常の様子をメインに投稿しています!
↓400万回再生越えの大人気動画がこちら!
www.youtube.com↓モーニングルーティンも撮ってみました。
www.youtube.com