大根の塩昆布和え
erikapyys
栄養ごはん
こんにちは!管理栄養士の中井エリカです。
今日はレタスのナムルを紹介します!
レタス1玉あっというまに食べられる美味しさ!
ポイントはレタスを塩揉みするときに、砂糖も加えること^^
ぜひ試してみてください。
レタス 1玉
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
白いりごま 大さじ1
①レタスは洗って食べやすい大きさに手でちぎり、塩と砂糖をふって5分おき、水気をよく絞る。
塩揉みは普通、塩だけでしますが、砂糖も一緒に加えることで味がまろやかになっておいしくなります♪
保存性を高めるため、水気はよーく絞っておいてくださいね!
②ボウルに入れ、鶏ガラスープの素、ごま油、白いりごまを加えて混ぜる。
鶏ガラスープの素は商品によって味の濃さが違うので、記載の量を目安に味見をして調節してください。
冷蔵で4日が目安になります。
レタスは食物繊維やカリウムが多く含まれます。
食物繊維は腸内環境を整える働き、カリウムはナトリウムの排出作用があり、塩分の取りすぎによる高血圧やむくみの予防・改善に役立ちます。
レタスは実は品種により栄養価が少し違い、
一般的な玉レタスよりも色の濃いサニーレタスやグリーンレタスなどの方が栄養価が高く、約10倍近いβカロテンを含みます。
今回のレシピは動画でも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください〜!^^