主菜

栄養満点!きのこのキッシュ

erika_pyys

こんにちは!管理栄養士の中井エリカです。

今日はきのこのキッシュをご紹介します。

キッシュは野菜やタンパク質を一品でとれるので、意外に栄養バランスの良いメニューです♪

具材をかえて色々アレンジもできるのも嬉しいところ!

ぜひ作ってみてくださいね〜!

きのこのキッシュ

f:id:erika_pyys:20220203114658j:plain

材料

しめじ 1/2株

椎茸 3枚

エリンギ 1/2パック

玉ねぎ 1/2個

ツナ缶 小1缶

牛乳  150cc

  3個

粉チーズ 大さじ1

塩・コショウ  少々

シュレッドチーズ   適量

バター  10g

作り方

①しめじは石突をとりほぐす。椎茸は石突をとり薄切り。エリンギは長さを半分にして、太い場合は縦半分にきり、薄切りにする。

玉ねぎは薄切りにする。耐熱容器に薄くバター(分量外)を塗っておく。

f:id:erika_pyys:20220203115723p:plain
f:id:erika_pyys:20220203115739p:plain
f:id:erika_pyys:20220203115756p:plain

きのこは他に舞茸やマッシュルームなどお好みのきのこで代用できます。

全部で200g程度が目安です。

②フライパンにバターを溶かし、①を炒める。しんなりとしたら耐熱容器に入れる。

f:id:erika_pyys:20220203115833p:plain

今回はパイなしのキッシュですが、パイ生地を敷いてもいいです♪

冷凍のパイ生地を使うと手軽です。

③ボウルに卵と牛乳、塩、コショウ、粉チーズを入れて混ぜ、②に流し入れる。汁気を切ったツナ缶を散らし、シュレッドチーズをのせる。

f:id:erika_pyys:20220203115849p:plain
f:id:erika_pyys:20220203115906p:plain
f:id:erika_pyys:20220203115924p:plain

④200℃に熱したオーブンで30分焼く。

f:id:erika_pyys:20220203120708p:plain

完成!

保存期間

冷蔵で4日が目安になります。

栄養について

きのこには食物繊維が豊富に含まれお腹の調子を整える働きや、コレステロールや糖質の吸収を抑制する効果があるといわれています。

また低カロリーなのでダイエット中にもおすすめ。

キッシュは意外に簡単にできて、卵やチーズなどのタンパク質や野菜を一品でとれるので、意外に栄養バランスの良いメニューです。

使っている調理器具

耐熱ガラスの保存容器 https://amzn.to/3JfRAPh

鉄フライパンhttps://amzn.to/35yMoan

まな板https://amzn.to/3IY9W7c

ABOUT ME
中井エリカ
中井エリカ
管理栄養士
大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。
手軽に作れて栄養もとれる簡単レシピや作り置きを考案しています。
YouTube「食堂あさごはん」は現在チャンネル登録53万人。著書5冊。
記事URLをコピーしました