こんにちは!
管理栄養士の中井エリカです。
今日は子供の少食や偏食に悩む方に向けての話をしてみたいと思います。
私にはもうすぐ5歳になる娘がいますが、
小食・好き嫌い多い・食べるのが遅い
と、食事に関してなかなか思うようにいかず、今までとても悩んできました。
一応管理栄養士というのもあり、「子供にも栄養のあるものを食べてもらいたい!」という私の思いとは裏腹に、食事を出しても全然食べてくれず、そのままゴミ箱行き・・・なんてことは日常茶飯事でした。
やはりせっかく頑張って作ったものを手もつけずに拒否されるのは、かなりショックを受けるものです。
それに、しっかり栄養がとれているのかと心配になりますよね。
私と同じように、子供の食事について悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
今回は、私が今まで試してみて効果のあった「子供がごはんをたくさん食べてくれる5つの方法」について、書いてみようと思います。
気軽な気持ちで読んでいただけたら嬉しいです(^^)
おにぎりマジック
「おかずはよく食べるけど、ご飯をあまり食べない」という時にオススメな方法です。
私の娘は、普通の茶碗によそったごはんよりも、おにぎりにした方が意外に食べてくれます。
また、おにぎりだと食べやすいようで、食べるスピードもかなり早いです。
量も、いつもの倍を食べることもあります。
栄養が気になるな、という時は普段食べない野菜などを細かく切っておにぎりに混ぜておくのがオススメです。
ちなみにたんぱく質の多い食材や野菜を入れて具沢山おにぎりにするのも、朝など時間がない時にも良いと思います。
おすすめの具材を書いておきますね(^^)
たんぱく質がとれるおすすめ具材
- ハムやベーコン
- 炒り卵
- 鶏そぼろ など
- しらす、ちりめんじゃこ
野菜のおすすめ具材
- ほうれん草や小松菜(茹でてから細かく刻む)
- にんじん(炊飯するときににんじんのすりおろしを入れて炊く)
- 昆布(野菜でなく海藻ですが)
ちなみにうちの娘はかぶの葉のたらこ炒めを混ぜたものがお気に入り。
レシピをのせるのでよければ試してみてくださいね!
かぶの葉のたらこ炒め

【材料】
カブの葉 かぶ3個分
たらこ 1/2本
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
サラダ油 適量
【作り方】
①カブの葉はみじん切りにする。たらこは皮を取り除く。
②フライパンにサラダ油を熱し、かぶの葉を炒める。水分が飛び、かさが半分程度になったらたらこと醤油、砂糖を加え、汁気を飛ばしながらたらこに火が通るまで炒める。
かぶの葉はカロテン、ビタミンC、食物繊維や、鉄、カルシウムなどのミネラルも豊富に含んでいます。
おうちピクニックマジック
子供は普段と違う場所で食べると、ごはんをよく食べてくれたりします。
わざわざ外に行かなくても、家の中のいつも食べてる食卓とは違うところで食べるだけでも効果あり。
違う部屋でごはんを食べたり、窓際にテーブルを置いて外を見ながら食べるのもオススメです。
これを私は「おうちピクニック」と呼んでいます。
食事は栄養をとるためだけのものではありません。
親からするとどうしても、「好き嫌いせずにしっかり食べてほしい」ということで頭がいっぱいになってしまうのですが、まずは食事を楽しむことを考えられたら良いなと思っています。
お弁当マジック
続いて、お弁当マジックについてです。
子供はお弁当が大好きです。
なぜなのか、内容はまったく一緒でも、お皿に盛らずにお弁当箱に詰めるだけで、嬉しそうによく食べてくれます。
なのでぜひ「お弁当は外で食べるもの」という固定観念を捨て、「おうち弁当」を試していただければと思います。
好き嫌いよりも小食や食べるのが遅い子にとくに効果があると思います。コンパクトにまとまっているので食べやすいようです。
ちなみに、こちらの方法は先ほどのおうちピクニックと一緒に使うと効果倍増です。
ふりかけマジック
最後はふりかけマジックです。
私の娘はふりかけが大好きです。
ふりかけといってもただのふりかけではなくアンパンマンふりかけが好きなのです。
ごはんだけでなく、お豆腐などいろいろなものにふりかけをかけると食べてくれることが多いです。
なのでこちらもぜひ「ふりかけはご飯にかけるもの」という固定観念を捨てて、色々なものにふりかけをふりかけてみてください。
苦手な野菜にかけるのもオススメですよ。
まとめ
というわけで、今回は「子供の少食と好き嫌いに効く方法 」についてお話をしてみました。
実はこれは1年以上前、娘が3歳の頃に書いた記事です。
当時のブログに載せようと書いたものの、下書きのままお蔵入りにしていたのを先日発掘しました(笑)
あれから成長はしていますが、今でもこの方法は効果があります。
(ふりかけだけは、最近は微妙ですが…)
というわけで、ご覧いただきありがとうございました!

著書「野菜がおいしすぎる作りおき 」も好評発売中!
栄養満点&簡単にできるレシピが184品!
ありがたいことに重版もしまして、たくさんの方にみていただき嬉しい限りです。
ありがとうございます!

youtubeでも「食堂あさごはん」というチャンネル名で動画を投稿しています!
こちらもぜひご覧いただけたら嬉しいです♪
動画では普段のご飯作りや日常の様子をメインに投稿しています!
↓400万回再生越えの大人気動画がこちら!
www.youtube.com↓モーニングルーティンも撮ってみました。
www.youtube.com